お知らせ

2025/6/20 井野小学校6年生を対象に租税教室を実施しました

福岡県粕屋郡宇美町にある井野小学校6年生のみなさんを対象に租税教室を実施しました。みなさん、とても熱心に授業を聴いてくださり、正直、感動的でさえありました。香椎税務署様から借用した1億円のレプリカの重さを児童のみなさんに体感していただく授業の山場のところでは、私の周りに集まっていただいて”おもーい”とこちらの狙い通りの反応を示してもらえました!生命力にあふれ、成長の希望に満ち溢れる子供たちのエネルギーに触れることができ、とても充実した時間を過ごすことができました。様々にご配慮いただいた校長先生、K原先生、6年生のご担任の先生方に、こころより感謝の意を表したいと思います。

先生方にあつめていただいた児童たちの感想を拝見しますと、教室受講前は、税金はないほうがいい、はらいたくない、って思っていたみたいです、子どもたち…われわれ、大人たちが知らず、知らず、口にしたり、態度に示したりしていることを明敏に察知しているのでしょう。しかし、もしも税金がなくなったら?という想定に対して、”社会が止まる””国がまわらない”という意見や感想を示してくれ、もう大人顔負け、一足飛びに本質を掴んでしまった印象でもあります、本当に、子どもの視点、目線には驚かされます。ともかく、刺激的な体験でした。

2025/2/21 古賀市役所  2025/3/7 宗像市役所にて、確定申告 申告援助業務を行いました

所長の税理士小林達哉と小林麟太郎職員の2名で、確定申告期で繁忙となる古賀市役所様、宗像市役所様の確定申告会場にて、市民の皆様の申告援助を行いました。

主に、年金・給与を所得のベースとされる納税者の方々の、医療費控除や生命保険料控除などのご相談を受けながら、紙ではなく、電子申告の援助を行いました。

はじめのうちは慣れませんでしたが、二人で対応しましたので、お一人で対応しておられた先生方にくらべて、所長の小林は、楽をすることができた模様です(笑)

2024/11/3 ベスト電器スタジアムでの税務署クイズに勝ち残りました(恥)

アビスパ福岡対柏レイソル戦前に、ベスト電器スタジアムイベント広場にて実施された税務署クイズは、3問連続正解した回答者3名に対して、選手サイン入りポスターをプレゼントする企画でした
”ヨーロッパにて実施されたことのない税金は次の内、どれか?1独身税2ひげ税3帽子税”
という難問で、正解者がほぼいなくなり、3問目終了時点でとうとう、正解者0人という主催者側想定外の事態となりました。結局、全員で敗者復活の最終問題に挑戦することとなり、
”教科書代千円に含まれる消費税額はいくら?”
というひっかけ問題をクリアした当事務所の所長は、その後のじゃんけん勝ち残り戦を見事に制し、サイン入りポスターをゲットいたしました
ちなみに、さきほどの難問の答えは3帽子税です。また、アビスパ福岡はATに岩崎選手が決勝ゴールを決めて2対1で勝利しております

powered by crayon(クレヨン)